ホーム
事務所案内
サービス内容
税務顧問
決算書・法人税・確定申告
会社設立
創業融資調達支援
相続対策・相続税申告
スタッフ紹介
ビザ申請サービス
Immigration
中文
한국어
BLOG
こんな方にお勧めのサービスです
会社設立の相談はすべて無料。起業家の良き理解者であることを常に意識し、丁寧なサポートを心がけています。
1会社設立の資金効率を考えます
税金の負担は、資本金の金額や決済時期によって異なることをご存じでしょうか。プロの立場からアドバイスさせていただくだけでなく、融資が早まるような推薦もいたします。
2青色申告で節税対策を考慮します
会社設立時に税務署へ提出する書類は多岐に渡ります。このうち最も注意すべきは、青色申告書の承認申請書でしょう。受けられる税務特典を逃すことのないよう、提出期限に留意します。
3手続きをワンストップサービスで行えます
税理士・行政書士 大塚事務所は、弁護士・司法書士・社労士・行政書士・弁理士・不動産鑑定士と強い連携を保っています。ご依頼窓口を一本化することが可能です。
4設立後の経営を視野に入れた戦略をご提供します
経理関連など、企業体力を高める組織づくりのご相談を承っています。顧問契約や記帳代行・確定申告業務のご依頼も、ぜひお寄せください。
5融資のご相談も承ります
一番融資を受けやすいのは、会社設立時です!政府が100パーセント出資する国民生活金融公庫なら、実績がなくても大丈夫。詳しくは、「税理士・行政書士 大塚会計事務所」にお問い合わせください。
6助成金申請の相談もお任せください
助成金申請は、会社設立前に行うことが大切。支給にはさまざまな条件があります。効率的な手続きを進めるためにも、プロの知見をお役立てください。
このようなことでお悩みであれば、当事務所の無料相談をご活用ください。専門的な知識は全く不要です。雑談のような雰囲気の中で、1つでも手応えを感じていただければうれしい限りです。
1現在のご予定
アイデアベースの方から準備万端の方まで、ご依頼者の事情はさまざまに異なるでしょう。まずは、現在の状況をお話ください。固有の事案に沿った現状分析と問題点の洗い出しを行います。
2状況別のご相談
まだ設立を迷われている方へ
年間で必要な経費や起こりがちなトラブルなどをアドバイスします。質問がございましたら、遠慮なくお寄せください。
設立の進め方が分からない方へ
株式会社や合同会社、個人事業主など、事業形態が異なれば手続きも違ってきます。それぞれのメリットとデメリットを把握しておきましょう。
すでに準備が整っている方へ
資本金や決算月など、具体的な内容を再確認してみましょう。内容や必要書類などの抜け漏れがなければ、いよいよ会社設立です。
3設立スケジュールの確認
諸手続きに必要とされる作業だけでなく、設立後の流れについても目を向けてみましょう。無理な日程を組んでいないでしょうか。やみくもに急ぐ必要はありません。
1時間を予定していますので、じっくりご相談ください。無料相談をしたからといって、依頼を強制することはありません。仕事帰りの遅い時間でも、時間を調整させていただきます。
※最低2年間の顧問契約をしていただきます。
※会社設立業務のみのサポートです。
当事務所にて手続き代行をすると、費用が安く済む上、専門家がフォローいたします。
1電話もしくはメールでのお問い合わせ
当事務所での面談日時を決めさせてください。当日持参いただきたい資料などは、そのときにご案内します。また、電話のみのご相談は、トラブルを避ける目的から承っておりません。
2初回60分以内の無料相談
ご予定や希望内容を伺い、専門家がわかりやすいアドバイスをいたします。今後の手続きやリスクなどもご説明しますので、有効にご活用ください。
3問題点の洗い出しと解決策のご提示
将来的なトラブルが予想されるようであれば、対応策を調べ、後日ご報告いたします。なお、ご相談の内容はもちろん、来所されたことが知られる心配もご不要です。
4お見積もりの提示
当事務所の提案内容に納得いただけましたら、お見積もりをご用意いたします。その場でご依頼いただく必要はございませんので、じっくり検討してみてください。なお、ここまでの費用は一切かかりません。
5ご契約と作業の開始
ご契約が済みましたら、すぐにでも手続きを開始します。実費などの立て替えが必要な場合、一部の費用を着手金として申し受ける場合がございます。
お問い合わせはお気軽に
どんな些細な事でも結構です。まずは当事務所にご相談ください。
電話受付時間 9:30~17:30面談可能時間 10:00~20:00土曜•日曜•祝日も対応可能です。(予約制)