はじめに
融資や助成金を受けるには、定められた時期や要件を満たす必要があります。
ご自身で金融機関や行政窓口へ向かわれる前に、専門家のアドバイスを受けてみてはいかがでしょうか。
場合により、社内の体制作りを優先した方が早いケースもございます。
無料相談をご活用ください。
助成金申請サポート
返済が不要な資金調達法として、各種助成金の申請を検討してみましょう。
大切なのはタイミング。
プロジェクトを始める前や、事案の手続き中に限られるものがあります。
「知っていたら助成を受けられたのに」とならないよう、アンテナを張り巡らせましょう。
費用
成功報酬として調達額の20パーセント
着手金のない純粋な成功報酬となっておりますので、ご依頼者のリスクはございません。
融資調達サポート
資金繰りは起業家にとって最大のネック。
したがって、金融機関だけではなく、国や行政の支援制度も考慮に入れるべきでしょう。
ただし、無条件ではありませんので、用途や必要性を上手にアピールする必要があります。
当事務所は「結果を出す」ためのお手伝いをいたします。
費用
成功報酬として調達額の3パーセント
調達額500万円未満の場合 | 成果報酬として3パーセント |
---|---|
調達額500万円以上の場合 | 成果報酬として5パーセント |
着手金のない純粋な成功報酬となっておりますので、ご依頼者のリスクはございません。
創業融資支援サービス
創業融資については、日本政策金融公庫の「新創業融資」と各都道府県や市町村が取り扱う「創業融資」がお勧めです。
無担保・無保証での借り入れが可能である代わりに高い金利が設定されていますが、民間の金融機関と比べればお得です。
また、創業支援においては、メガバンクよりも地方銀行・信用金庫の方が「耳を貸してくれる」傾向にあります。
作成した事業計画書を必然性の高いものにするためにも、以下の点を踏まえつつ、専門家の知見をご活用ください。
創業融資の審査のポイント
-
1創業計画書の内容
最も重視される項目です。窓口で用意されているサンプルはあくまでヒナ型。
ビジネスモデルを理解させ、担当官に「なるほど」と思わせるような内容に仕上げる必要があります -
2開業動機・開業目的
民間の金融機関は費用回収が前提となっているため、特に厳しくチェックされます。
-
3事業主の能力・人柄・経歴
知識やスキルなどで厳しい質問を受けることが予想されます。
このとき、単に「頑張ります」では評価されません。
完全な回答は無理でも、上手に切り返すことが求められるでしょう。 -
4保証人・担保力
借り入れ条件を左右する項目ですが、リスクを他人に背負わせたくないと考える方もいらっしゃるでしょう。
ご自身の計画や希望に合わせてご検討ください。 -
5自己資金
審査の際、一時的ないわゆる「見せ金」が含まれていないか、過去数カ月分の出納を確認される場合があります。
総額の多寡よりも、真面目に資金をためてきた姿勢をアピールすべきでしょう。
創業計画書の記載項目
立案した事業プランを上手に説明するためにも、秩序だった計画書を用意するようにしましょう。中身がしっかりしていれば、雄弁である必要はございません。ただし、数字や事実の裏付けが矛盾していないように留意してください。
- 開業動機・開業目的
- 将来の展望(目標)
- 仕入計画
- 資金計画
- 売上予測
- 収支計画
- 返済計画
創業計画書作成費用
着手金+成功報酬10パーセントより承ります。どのようなことでもお気軽におたずねください。
無料サポート実施中!
当事務所が金融機関に対しご依頼者を推薦いたします。
ただし、融資の実行を保障するものではありません。
また、責任を持った仕事を遂行したいため、月次契約をお願いしております。